マンガ喫茶は大好きだ。
でも、最近は何かと忙しくて、
行けていいないのが現状である。
ブログをはじめてからというもの、
休日の大半はアウトプットに時間を割いている。
そのため、なかなかインプットする時間がない。
情報というものは他人に伝えることによって、
自分の身につくという側面がある。
しかし、アウトプットばかりしていては、
情報が枯渇してしまう。
「幽波紋(スタンド)使いだったら、良かったのに・・。」
ふと、こんな考えが頭をよぎる。
スタンドとは、マンガ「ジョジョの奇妙な冒険※1」に
出てくる能力のことである。
簡単に言ってしまえば、
超能力を目に見える形で表現したものである。
その中で、私が欲しい能力は
岸辺露伴(左)が持つヘブンズ・ドアー(右)である。


近距離パワー型のスタンドで、
特徴は他人の人生を覗くことが出来るという能力だ。
この文章だけ見ると悪趣味に見えてしまうが、
そんなことはない。
詳しくは単行本をお読みください。
きっと、素晴らしい能力だということがわかるはずである。
このスタンドで他人の体験が読むことが出来れば、
ネタが尽きることもないだろう。
ISOJIN Blogでは「マンガやアニメ、
ゲームを交え、 日常を紹介する」と謳っている。
でも、普通のサラリーマンである私に、
そんなに変わった日常が訪れることはまずない。
嘘をつくのも性に合っていない。
意外と生真面目なのである。
私はおもしろい作品は体験(リアリティ)から
生まれるものだと信じている。
だから、今後もインプットをしつつ、
このまま適当に書き綴っていくつもりだ。
そんな中、最近気になるのが、
業者らしき人から怪しい営業メールである。
どうやら、私のメールアドレスが漏れているようだ。
業:「あなたのブログの順位を必ずあげます。」
怪しさ満点のメールに私は返信する。
私:「良い話ですね。だが断るっ。」

姑息な手を使ってまでして、
ブログランキングを上げても意味がない。
私は『読んでもらうため』にブログを描いている!
『読んでもらうため』。ただそれだけのためだ。
でも、楽して順位を上げているものがいる。
『イカサマ』をしている・・・。
方法はわからんがなんらかの『イカサマ』をしている。
ゆるせん。 その方法がわからない所がゆるせん!

最新のSEO対策※2のようなものなのだろうか。
断ったのはいいが、
答えが気になって眠れやしない。
もし、ISOJINマニアの皆様で、
ご存知の方がいましたら、ご一報ください。
≪イソジンのよく解る用語解説≫
※1 ジョジョの奇妙な冒険・・・
累計販売部数は7000万部超の大ヒットマンガ。
2006年の文化庁メディア芸術祭10周年記念の
アンケートにてマンガ部門で2位に選ばれた。
詳しくは「ジョジョの奇妙な冒険」をご覧ください。
※2 SEO対策・・・
サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に
自らのWeb サイトが表示されるように工夫すること。
(注)ISOJIN Blogはフィクションです。実在する人物、団体、事件には関係ありません。全ての判断は読者であるISOJINマニアの皆様に委ねられています。
0 件のコメント:
コメントを投稿